top of page

新卒から三年目までに!

早めに身につけておきたい 

   国語科の考え方と技

2017.4.8 (土)18:30~20:30

於:かながわ県民センター(JR横浜駅徒歩5分)

参加された方の感想

★本日はこのような大変勉強になる場に参加させていただきました本当にありがとうございました。先生がたのお話はどれも新鮮で、すぐにでも授業に取り入れたいと思います。

本年度は特進選抜クラスの授業を多く担当しているためどうしても受験対策技術ばかりの授業になってしまっておりました。

本日先生方の貴重なお話を聞き、そして実際にやってみて、様々な授業方法で、アプローチで授業を展開していきます。また、授業の雰囲気づくりについても参考になりました。

これからもよろしくお願い申し上げます。 (中学・女性)

★どの講座も明るく楽しく「この先生についていきたい!」ときっと生徒さんたちは思うだろうと感じました。

〇〇先生の「自力分析」は驚きでした。こんな高みがあるのだと、ショックを受けました。私も少しずつ近づいていきたいと思いました。ぜひご指導いただければ幸いです。今日はありがとうございました。 (中学・女性)

★昨日HPを見ました。「国語の大物を攻略!」の言葉が気になり参加しました。短い時間ではありますが、物語・小説文の読み方・教材研究法などを学ぶことができました。参加してよかったです。(高校・男性)

★本日は多くの先生がいる中で参加させていただきましたが、本当にためになることばかりでした。私は教育実習で「メディアと上手に付き合うために」の授業を担当させていただくので今日の注意する点やポイントを実習でも活かせたらと思いました。本日はありがとうございました。 (学生・女性)

★小学校からの参加ではありましたが、とても参考になりました。分析批評は、小学校でもぜひ取り入れたいと感じました。実際に体験しながら学べたので、楽しく参加できました。ありがとうございました。(小学校・男性)

【講座内容】

第1講座 国語の前に「授業」の基本!毎日の授業づくりのポイント

(1)50分をいくつかの「パーツ」に分けることで生徒の集中が続く&授業作りに迷わない。

(2)日々の自分の授業をチェック!「授業」の核は「発問→指示→確認→評価」

まず、国語の前に授業全般にとっての大切なポイントを 確認します。

これを知れば、普段の授業の良い点・改善点が自分で分かり、より良くしていけるようになります。

第2講座 「国語」の基本!長文の教え方

(1)物語の基本型を読み取れる力を育てよう。「設定」「変容」「主題」

(2)説明文の基本型を読み取れる力を育てよう。「主張」「構造」 

国語の中心となる長文教材の基本型をお伝えします。

これを知れば初めての教材でもその話の急所が分かるようになります。

第3講座 3年目までに身に付けたい国語の基本技5

(1)さまざまな【音読】で授業に変化をつけよう。

(2)生徒が漢字練習が大好きになる【漢字指導】のポイントを知ろう。

(3)楽しい雰囲気で【辞書】に親しませよう。

(4)【フラッシュカード】のリズムとテンポを身につけよう。

(5)【五色百人一首】で盛り上げよう。

 一年間の様々な場面で使える国語科の授業技術をお伝えします。

この講座でそれぞれのポイントを知りましょう。

第4講座 基本技を実際に体験!ブース別体験講座

ブース1 【百人一首】    ブース2【フラッシュカード】   ブース3【音読】

技術は話を聞いただけでは使いこなせません。分かる人に見てもらいながら練習することで、教室でもスムーズ使えるようになります。この講座で、実際に講師と一緒に技を練習してみましょう。

5、なんでも質問!QA講座

講座の中で分からなかったことや、日々の疑問、どんなご質問にも事務局全員で精一杯お答えします。

毎日の悩みについてご一緒に考えましょう。

国語の小説教材では何を教えれば良いの?説明文教材は?漢字を習得させるための大事な原則とは?「国語の授業づくり」って何をすればいい?

・・・毎日授業をしていると国語教師として様々な疑問が浮かんできます。

 また、「50分の授業展開が単調になってしまう。」「授業の空気が重い。」「生徒に力がついている実感がない。」など毎日の様々な悩みもあります。

 それらを解消するヒントがこのセミナーにはたくさん詰まっています。

 毎日・毎時間の柱となる考え方と技を身につけて、日々の授業ライフを楽しみましょう!

​参加お申し込みはコチラから(資料代1000円)

*ご記入いただいたアドレスをメーリングリストに登録させていただきます。

 遅い時間のメールも有り得ますので携帯よりもパソコンアドレスの登録をおすすめします。

*ご都合により、キャンセルされてもキャンセル料は発生しません。

 新年度の予定も確定しない時期ですので、とりあえず現段階での参加仮予約でかまいません。

☆懇親会のお知らせ☆

講座終了後、懇親会も設けています。講座の疑問を更に聞いてみるのも良し。お酒を楽しむだけでも良し。

美味しいお料理を囲んで楽しくおしゃべりしましょう! こちらもぜひご参加ください。

 

TOSS中高横浜主催の教え方セミナーは他にもあります。

詳細はそれぞれ、下の教科名をクリックして各HPをご覧ください。

①学級経営 3月26日(土)18:30~20:30 「新学期準備 黄金の三日間に向けて」

②高校   3月31日(金)18:15~20:30 「高校版 明日すぐできる、生徒を動かす基本技術」
③国語   4月8 日(土) 18:30~20:30 「早めに身につけておきたい国語科の考え方と技」
④英語   4月15日(土)18:30~20:30 「明日から使える授業技術40~英語授業編~」

⑤理科   5月3日(祝)  18:30~20:30 「安定した授業を保証する理科授業システム作り」

⑥数学   5月6日(土)  18:30~20:30 「数学が苦手な生徒も授業に巻き込む!授業方法」

会場は①以外は「かながわ県民センター」(横浜駅徒歩5分)です。(①のみ「かながわ労働プラザ」です。)
資料代は各会場1000円。時間はどれも部活後に参加しやすい18時頃から約2時間です。

その他、全国でも様々な会場・日程で教え方セミナーが開催されています。​詳細は→コチラ

bottom of page